上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

最近るるんの
「ワン」
という鳴き声を全く聞かない。
もう3ヶ月くらい聞いてないんじゃないかな?
嬉しくても怖くてもビビッても吼えない。
るるんが発するのは
アクビ「クアァァァ~」
興奮「ニャムニャム」
寂しい「クーン」
ビビる「・・・沈黙」
これくらい。
本当に静かなワンコですよ。
鈴付けとかなきゃ何処に行ったのかわからなくなる。
ちなみに「ピンポン」(来客者のインターホンの音)
の時は、我先にと玄関まで突進していくだけ。
実際に人が入ってきても、尻尾フリフリで
「いらっしゃ~い!まずは撫でて☆」
誰が来てもウエルカムドッグです。
いっそヒカルはカフェでも開店して、看板犬になってもらった方が、るるんの性格を最大限に出せるんじゃないか?って思う。
る「お客様大歓迎~♪」
わかってるよ。
アナタが人間大好きだって事は。
人に撫でてもらっている時の顔つきは、あきらかにヒカルに対する顔とは違う。
超!超!!「いい子」な顔になってるの!!
る「ウフフフフ。好きよ♪」
という声が聞こえてきそうなくらいにマッタリした笑顔。
魔性の犬!
でも誰も不幸にならないからいいんだけどね。
小さい時から吼えない子だったケド、成長するに従って全く吼えなくなった。
勿論、「吼えない」という事は共同生活をするにあたって、とてもイイ事だと思う。
でもね、、、
たまに愛犬の「声」を聞きたい時もあるワケですよ。
(贅沢なのはわかっております)
でもワザと吼えさしてクセになっちゃっても、その後が困るから出来ないしね。
る「吼えてもイイ事ナイって教えてのはマミーでシュ」
そうでしたね。
吼えたら徹底的に無視されてたもんね。
んで、るるんの喜びを表すのは「垂直ジャンプ」になったようです。
これって本当は胴長のダックスには、あまり腰によくないからやってほしくないんだけどね~。
る「嬉しい嬉しい!」
となると、ヒカル目指して垂直ジャンプを繰り返します。
日に日にその高さは上がり、今では腰のあたりまでジャンプ出来るようになりました。
ヒカルが自分の高さになるまで、何回でも繰り返しますよ。
たまに着地に失敗して「ドベッ」とコケてもいますよ。
ププ可愛い・・・
- 2007/02/11(日) 00:00:00|
- 過去記事(TheGATE)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0